お米

山形のお米【はえぬき】の特徴とそのポテンシャルを解説。

最近お店で使用するお米を山形のはえぬきというブランドに変更しました。   この「はえぬき」というお米は「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」といったものと比べると知名度的に低いのですが、実はなかなかなお米なのです。   今回は「はえぬき」の特徴と、...
わたくしごと

ボジョレーヌーボ解禁で思うこと。今年は11月19日です。

祝ボジョレーヌーボ解禁 もうすぐボジョレーヌーボが解禁になります(この記事を書いているのが11月18日から19日にかけての夜)。 ボジョレーヌーボを最初に飲んだのは確か今から20年くらい前だったかな。当時は焼肉屋に勤めておりましてワインは普...
お役立ち

ノロウィルスとは?その症状や原因と消毒液の作り方を解説。

食べ物商売をしていてもっとも注意しなければならないものの一つに食中毒があります。 加盟している飲食組合が主催する講習会に毎年参加していて毎回ゾッとしていやーな気分になって帰ってきます。カンピロバクターに黄色ブドウ球菌、アニサキス。いろいろあ...
お役立ち

防災用に水を備蓄|必要な量と賞味期限などなど

水は重い。 お店では取引きしている酒屋さんがミネラルウォータを「よいしょ、こらしょ、どっこいしょ」と運んでくれています。大助かり。 もう一度言います。水は重い。 以前何かの記事でも書いたと思うのですが、水1リットル=1キロですからね。これが...
お役立ち

ご飯のおいしい炊き方【お米の計量と水加減がキモ】

こんにちは、おが屋です。 今回のテーマはごはん。 「お米の計量と水加減」のポイントを解説します。 炊き立て熱々のお米を口いっぱいに頬張る幸せといったら、ねぇ? 日本に生まれてきて良かった!と実感するわけですよ。感謝。 私は飲食業界に入って2...
お役立ち

キッチン便利グッズ|かゆいところに手がとどけ!

話題となっているキッチンの便利グッズ・面白グッズをご紹介。自分が使いたいもの、実際に使ったものもまじえて随時上書き更新していこうと思います。 (8.29日追記:リターナルラップを使った感想をアップしました) キッチンの便利グッズ・面白グッズ...
お役立ち

水分補給のすすめ。何をどれくらい?摂取量と種類についての備忘録。

毎日暑いですね。火を使っていることはもちろん、冷蔵庫のファンから繰り出される熱風とあいまって厨房はさながら地獄の釜の中のようです。先日、近所の八百屋さんで「暑い暑い」と愚痴っていたら、「あと40日くらいで涼しくなりますよ。」と涼しい顔で言わ...